Plutoには、サハドというロボットが出てくる。原作の地上最大のロボットには出てこないロボットだ。
彼が生み出された理由は砂漠の緑化計画を推進するため。
(この計画を任されたアブラー博士の助手となるため生み出された)
サハドはオランダの大学で、チューリップの研究をしていた。彼が育てたチューリップは3年もの間かれずに咲き続けている。
花を愛し故国の緑化に命を懸けたサハド。
彼の研究(とその成果)を見ていると自分の「人口光合成を実現したい」との思いをもう一度自分に問い直したくなってくる。
何故人工光合成を実現したいと思い始めたのか?
排出権取引で経済的な利益を得たいからである。
CO2を減らし、人に喜ばれそして経済的にも潤う。
なんて魅惑的な技術なんだ。
自分にはサハドほどの情熱や滅私の気持ちはないが、
サハドの研究を見ていると『思い』を実現する道はひとつではないと思えてくる。
(大気中の)CO2を減らす技術、今現在何が出来ていて何が出来ていないのか。サラリーマンの週末学習でどこまで最新情報を拾うことが出来るのか
乞うご期待。
誰に言ってるの?
0 件のコメント:
コメントを投稿